\2022年能作福袋の発売情報/
- 12月1日:JR高島屋オンラインショッピング
- 11月17日(水)8時:阪急百貨店 福袋2022
- 10月27日10時:三越伊勢丹の新春福袋2022ページ
- 10月5日午前10時:
大丸松坂屋

今すぐ買える能作セール品はこちら!
今回は能作の2022年福袋について、中身やネタバレ、予約方法や確実に福袋を入手する必勝法などを紹介しています!
この記事では
- 2022年能作の福袋の予約方法!発売日はいつ何時から?
- 実際の福袋の中身ネタバレを紹介!
- 能作福袋の傾向と必勝法!人気度や入手しやすさはどう?
という内容について紹介します!
読みたいところへジャンプ!
2022年能作福袋の予約方法は?中身ネタバレと発売日も紹介!
2022年能作福袋の予約方法!発売日はいつ何時から?
2022年能作福袋の発売日情報はこちら!
発売日 | ショップ名
クリックで福袋の詳細みれます! |
福袋の種類/価格 |
12月1日 | ||
11月17日(水)8時 |
|
|
10月27日10時〜 |
|
|
10月5日午前10時 |
|
2022年能作福袋の中身ネタバレ!
10月27日10時〜発売:三越伊勢丹の新春福袋2022
おうちディナーセット/税込22,000円

贅沢飲み比べセット/税込22,000円

おうちデザートセット/税込11,000円

マルチに使える酒器セット/税込11,000円

参考のため昨年の能作福袋の予約開始日時をまとめておきますね↓↓
2021年能作福袋の予約日とショップ情報!
2021年能作福袋の発売日情報はこちら!
発売日 | ショップ名
クリックで福袋の詳細みれます! |
福袋の種類/価格 |
12月25日 |
|
|
11月18日8時 |
|
|
11月17日 |
|
|
|
大人気福袋のなので今のうちからしっかりチェックしておきましょうー!
\クリックで福袋の販売ページへ/


2021年能作福袋の中身ネタバレ!
迎春スペシャルディナーセット/110,000円(税込)

金箔をあしらったシャンパングラスやうつわがアクセントに。形状に合わせて曲げて使える、人気のKAGO‐オーバルや、食材を小分けに盛って楽しめるSasaなど、豪華な限定セットです。
商品詳細
素材
錫100%、金箔
ビアカップシラカバセットに付属のスリーブ・コースター:エゾシカ革
価格
110,000円
サイズ
Sasa‐M:40.6×13×高さ2.3cm、大皿‐氷割:約径23.6×高さ0.9cm、Kuzushi‐Tare‐大-金箔:約径11.5×高さ4cm、小皿‐氷割:約径13.5×高さ1cm、シャンパングラス‐L-金箔:約径6×高さ19.8cm/容量約180ml、ビアカップシラカバセット[ビアカップ:約口径6.5×高さ11.5cm/容量約200ml、スリーブ:約径6.1×高さ7.5cm]、テール:11.8×1.5×高さ1.9cm、KAGO‐オーバル‐L:34×21×高さ0.3cm
内容量
Sasa‐M×2、大皿‐氷割×2、Kuzushi‐Tare‐大-金箔×2、小皿‐氷割×2、シャンパングラス‐L-金箔×2、ビアカップシラカバセット-レッド/ベージュ、テール×2、KAGO‐オーバル‐L
富士山酒器セット/22,000円

富士山の形をした酒器に、片口と長皿をセット。お酒のおいしさを引き立てるうつわのセットです。
素材:錫100%、金箔
内容量
片口‐大、富士山-金箔、富士山、角長皿
おもてなしセット/22,000円

自由に曲げて自分好みに使えるKAGO‐ハニカムに、お皿や箸置きのセット。洋食器にも和食器にも合わせやすいセットです。
素材
錫100%、金箔
内容量
KAGO‐ハニカム、中皿‐布目、小長皿-布目×2、箸置-月-1ヶ入-金箔×2
晩酌セット/11,000円

お酒が好きな方へ、二人の特別な一杯を演出する「晩酌セット」。人気のビアカップが入ったセットです。
内容量
ビアカップ×2、すずこざら‐氷割×2
彩りセット/11,000円

内容量
ピッチャー、カトラリーレスト‐吉祥文‐2ヶ入、角皿‐大
昨年の福袋の発売日と中身ネタバレをこちらにまとめていますので、よかったら合わせてご覧ください↓
2020年能作福袋の予約方法!いつ何時から購入できるの?
【2020年】能作福袋の発売日情報はこちら!
発売日 | ショップ名
(クリックで福袋の詳細みれます!) |
福袋の種類/価格 |
12月26日10時〜 |
|
|
12月2日〜 |
|
【追記】2020年能作福袋の発売情報!
こちらのショップで販売しています↓
- 【楽天市場】能作公式オンライン
- 【藤巻百貨店】日本のいいものセレクトショップ※別注「fujimaki blue」(12月26日10時〜)
2020年能作福袋の中身ネタバレ!
(画像クリックで福袋の詳細みれます↓)
【能作】タンブラー 別注「fujimaki blue」↓

→2020年【藤巻百貨店】福袋を日本のいいものセレクトショップでチェック!
2019年能作福袋の予約日とショップ情報!
例年通りであれば、能作の福袋は事前にネットで予約することができます!去年は12月上旬〜能作公式オンラインショップ楽天市場 で先行予約が行われました!
去年の発売日と予約・購入できた販売ショップ↓
オンラインショップで最速なのはこちらの2店舗ですので、いまのうちに会員登録しておくと、発売日当日もスムーズに福袋の予約ができますよ!
会員登録自体は無料なので、事前にしっかり登録を済ませましょう!
能作福袋の中身ネタバレを紹介!
昨年の能作の福袋の種類と値段はこのような感じでした↓
- 「梅」21,600円(税込)
- 「竹」32,400円(税込)
<7点セット>
- NAJIMIタンブラー 2点
- KAGO ピオニー – S
- ほんの気持ちギフト
(箸置 -「花ばな」梅・桜 2ヶセット)
- すずまる – 布目
- すずまる – 氷割
- マドラー
<7点セット>
- 片口 – 大
- ぐい呑
- ぐい呑 金箔
- HOOP – TAKAKU
- Kuzushi – Yugami – 小 2点
- KURUMI
さらにランダムで「福運」と称した
- 能作 本社工場お楽しみチケット
- 3千円~3万円相当の素敵な製品
が入っていました!
実際の能作の福袋の中身画像はこちら↓


画像:https://www.shopnousaku.com/shopbrand/sp48/disp_pc/
スポンサーリンク
能作福袋の傾向と必勝法!人気度や入手しやすさはどう?
能作の傾向と福袋の特徴を解説!
能作とは鋳造とは、富山県高岡市で1916年に創業した鋳物メーカー 。
仏具、花器、茶道具から錫テーブルウェア、ホームアクセサリーまで製造しています。昔ながら鋳造技術を受け継ぎつつ、新しい素材・技術研究や商品開発に取り組んでいます。
- 値段:1万円〜3万円
- 事前に中身画像が公開される
能作の福袋の必勝法!人気度と確実に入手する方法は?
かなりお得な内容の能作の福袋ですので、絶対に欲しい!と思う方は多いと思います。
例年の能作の福袋の人気度ですが、かなり高めとなっています!
お正月に店頭での販売もありますが、並ぶ手間や労力を考えると、事前のネット予約で「福袋を家に届けてもらう」というほうが快適で確実ですので、
福袋が欲しい方は以下の「必勝法・攻略法」を参考にし、賢く福袋をゲットしましょう!
確実に能作の福袋を手に入れるための「必勝法・攻略法」!
- 事前に能作公式オンラインショップの会員登録を済ませる
- クレジットカードも登録して最短でお会計ができるように準備
- 発売開始10分前にはサイトを立ち上げ、すぐにショッピングカートに入れられる体制を整える
- スマホとパソコン同時に立ち上げ両方同時に試し保険をかける
- 予約開始後すぐにショッピングカートに福袋を入れ、最短でお会計を済ませる!
気をつけたいのは、発売日当日、ショッピングカートに福袋を入れてから、サイトに登録したりお会計に時間がかかると、その間に完売する可能性がありますので、
確実に福袋を入手したい方は、
の会員登録は必ず事前に済ませておいてください!
福袋をカートに入れてから、お会計を最短でするのが、確実に入手するコツなので、サイトの会員登録に手間取ったり、ショッピングカートには入ったのに、お会計で手間取って逃してしまった!ということがないようにしたいですね!
まとめ
今回は能作の福袋について
- 能作の福袋の予約方法!発売日はいつ何時から?
- 実際の福袋の中身ネタバレを紹介!
- 能作福袋の傾向と必勝法!人気度や入手しやすさはどう?
という内容について紹介しました!
福袋は事前の会員登録などしっかり準備をしていた人から購入できている傾向にありますので、発売日当日になって慌てることが無いようにきちんと準備しておきましょうね!
この情報がお役に立てれば嬉しいです!
それでは!^^
コメントを残す